| 固定リンク
・夏至の頃 .. 灯りの空間で
キャンドル・クラフト kaltio. の実店舗 「キャンドルギャラリー koko kaltio.」にて、
3日間 限定で 、長野県安曇野市にて制作されている10colorsの十色屋さんの作品が並びます。
1年も折り返しを迎える夏至の頃、灯りの空間にて、
身に纏ったり、お供に持ち歩いたりしたら 元気の出そうな十色屋さんのオリジナルデザインの
bag や 洋服をご覧になったり、試したり、、
楽しく過ごして頂けたら.. と企画しております。
どうぞお出掛け下さい。
『 十色屋 3 - day pop up 』
2025. 6. 20(fri) - 22(sun) || 12:00 - 18:00 * 最終日 17:00 close
作家 全日在店致します。
また、ギャラリーではいつも通り、ろうそくを灯して過ごします。
どうぞ梅雨時期ならではの灯りの心地よさを味わって頂けましたら 嬉しいです。
| 固定リンク
・ご案内 // 終了致しました
「 萌春 」
さこうゆうこ・鈴木有紀子 二人展
2025年 2月15日(土)~28日(金)
Madu aoyama 東京都港区南青山5-8-1 セーヌアキラ1F
作家在展 2月15日
春の気配を感じ始める季節に。
ガラスとろうそく、2年ぶりの展示となります。
ぜひお出掛け下さい。
| 固定リンク
・atelier shop | gallery open 致します。 終了致しました。
candle 制作 high season まっただ中ですが、
実店舗 (koko kaltio . ) でも ろうそくの灯りの心地よさを味わって頂きたく
12月、open 日 を設けます。
ご予定に加えて頂けましたら嬉しく思います。
どうぞよろしくお願い致します。
尚、「デンマークの時間」も引き続きご覧頂けますように...
ヒナタノオト (東京/ 日本橋浜町)
| 固定リンク
・企画展に参加・出展致します。 終了致しました。
「デンマークの時間」 -Tversted Skoleツアーゆかり展 -
2024/11/30(土) ~ 12/22(日)
11:00~18:00
ヒナタノオト/ galleri vindue
会期中 月・金曜日 休み
vol.1
11/30(土)~12/22(日)
Ohama(革)
小泉すなお(陶芸)
鈴木有紀子(ろうそく)
竹村聡子(陶芸)
針の森(こぎん刺し )
hyakka(木工)
舞良雅子(染織)
12/8(日)からは vol.2 更に
菊田佳代(ガラス)
chiffon glass(ガラス装身具)
nagamori chika(染織)
繍 ぬいとり(刺繍)
佐々木ひとみ(金属装身具)
RIRI TEXTILE(染織)
吉田史(金属装身具)
の出展作家が加わります。
詳細は → ヒナタノオト さん
どうぞお出掛け下さい。
| 固定リンク
・「安曇野スタイル 2024」参加・終了致しました。
今年は安曇野の森もまだ紅葉するまでには至ってはいませんでしたが、
爽やかで少しヒヤッとする気候も心地よく過ごしました。
お会いできました皆様、お心寄せて下さいました皆様、
ありがとうございました。
ご覧下さっている方々の楽しそうなお顔が印象的でした。
日暮れの訪れが刻々と早くなり、
ろうそくの灯りと過ごす時間も長くなってきました。
お寛ぎの時間の傍らで、ご一緒させて頂けましたら嬉しいです。
心地のよい季節にお愉しみ下さい。
| 固定リンク
・ info
安曇野スタイル 19th
2024.11.1 fri ▶ 11. 4 mon に参加させて頂きます。
十色屋
長野県安曇野市穂高有明2186-112
10:00 ~ 16:30
十色屋(染めのバック、art panel)
工房 幹(木の小物)
吉浦亮子(パピアクリップ)
鈴木有紀子(ろうそく)
・・・
期間中、安曇野に点在する shop | gallery | 工房 etc...
色々な企画でopenされています。
地図を片手に巡ってみてはいかがでしょうか。
| 固定リンク
・展示会 に参加させて戴いております。
終了致しました。
ありがとうございました。
福岡県糸島市にございます、creare (クレアーレ)さんにて只今
「CANDLE CRAFT 展 時をきざむもの」が open しております。
先日、4/ 27.28(土. 日)には副島さん、三浦さんと在廊させて頂き、
有意義な時間を過ごして参りました。
3人がそれぞれに手掛ける技法は違いますので、灯して魅せる風景は
3人3様で。
それでもキャンドルの炎のゆらぎは 共通語のようにゆらゆらと
空間で時を刻んでおりました。
会期は5/6迄です。
お近くにお住まいの方、ご旅行などでそちら方面に行かれる方には
ぜひお立ち寄り頂けましたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
おまけ...
筑後の志摩の夕陽
玄界灘...
| 固定リンク