| 固定リンク
・info
ご案内が遅くなりました..
instagram ではご案内の通り 企画展に出展しております。
* 終了致しました。
「北欧のゆかり」
2022.6.11(土)~19(日)
12:00~18:00 | 最終日16:00まで
月曜・金曜 休み
北欧に縁(ゆかり)ある作家の手から生まれたもの。
ひときわ美しい夏至の季節に、ヒナタノオトに作品が集います。
今井和世 絵/版画 ・ 大島奈王 陶 ・ 加藤キナ 革
郷間夢野 絵 ・ 迫田希久 白樺樹皮 ・ 佐藤かれん 染職
繍 ぬいとり 刺繍 ・ 鈴木有紀子 ろうそく
ヒナタノオト
東京都中央区日本橋浜町3-16-7 スプラウトビル1階
tel/fax 03-5649-8048
musubuniwa.jp
| 固定リンク
・1th anniversary 展 at.月森
日頃よりろうそくをご案内下さっております、
宮崎県綾町にございます 月森 様。
openより1周年を迎えられました。
これからお店を始められるという頃お声掛け戴きまして、
そのお店の名前が「月森」(さん)であること、
kaltio.の透ける灯りのデザインにはよく、月や樹々が施されること、
親近感を持って頂いたことをお話し下さいました。
1th anniversary展へお声掛け戴き、ろうそくをお送り致しました。
作品のみにて在店はございませんが、宮崎県の月森さんのお客様にも
ろうそくの灯りで過ごす時間をお楽しみ頂けましたら。
どうぞよろしくお願い致します。
アセビマコトさん
加藤かずみさん
kaltio.鈴木有紀子
キクタヒロコさん
くまがいのぞみさん
さこうゆうこさん
鈴木環さん
辻本路さん
天気雨さん
totokoさん
中嶋寿子さん
八窪省吾さん
武曽健一さん
遊土さん
(五十音順)
月森 (@tsukimori.miyazaki)
宮崎県綾町南俣745-3
2021.11/20(土) - 22(月)
| 固定リンク
・企画展に参加出展させて頂きます。
「森へお散歩に」 2021.7.17(土) - 8.2(月)
出展
岩田智代
kaltio. 鈴木有紀子
キエリ舎
小園さやか
雪ガラス
□ 箱庭
台湾 台中市西謳美村路一段564 巷27號1樓
| 固定リンク
・価格の見直しを致します。
日頃より、kaltio. ろうそくを灯して戴きまして
誠にありがとうございます。
ろうそくは、過ごして「時」「記憶」「心」潤うものと思って
日々制作をしておりますが、いつしか終える消え物。
なるべく御負担にならないようにと料金設定をして過ごして参りました。
ここ数年を掛けて上がり続け、近々には又の原材料の価格の高騰があり、
健やかな制作リズムを保ってゆくこと..、
考えて、考えて..、
大変心苦しい気持ちもありますが、2021年7月より価格の大幅な見直しを
することに決めました。
ありがたいことに只今ろうそくにご関心をお持ち戴き、
お取り扱い下さっているお店様、工房直営のatelier shop、
それぞれに品薄状態が続いております。
(ご不便をお掛け致しております。)
7月に入りました頃、お待たせしておりますご注文の灯り、
常設にてご案内戴ける灯りを、漸く少しずつお届けできる予定でおります。
動かす手は健やかに、頭の片隅では悶々と過ごす日々。
使い手と作り手を繋ぐことに長く愛情を注ぎ携わる人に、
冷静な目で見てきたことを参考までにお聞かせ頂いたり..。
リアルに動く作業過程を目で追い、手掛けるろうそくのこと、
オリジナルのチャームポイントを施してゆく工程は、
一つ仕立て上げるのに思いのほか、その一つ一つに時間を
要したり、相変わらず量産が難しいこと、
俯瞰しては仕事と健康のバランス、生活リズムを考えたり。
結果、
このお仕事を健やかに続けてゆくために、
手掛けるろうそくの価格を見直しすることが「今」なのだろうと
判断致しました。
現状の価格の割り出し方の背景には、手掛けるろうそくの本質より..
一般的な「キャンドル」の市場に準じた付け方をしてしまっている
ところも多々あります。
「今」のkaltio.ろうそくと向き合いたい..と思ってのこととなります。
2021.7月より。
それでも増々 、仕立ててゆく灯りに、
それを人様にお届けしてゆくことに真摯に向き合って参ります。
お客様には大変心苦しい「見直し」となりますが、
ご理解の程..宜しくお願い申し上げます。
キャンドル・クラフトkaltio.
| 固定リンク
・お送りさせて頂きました。
ヒナタノオトさんへ、白いろうそくあれこれと、
さくらのろうそくをお送り致しました。
これらの『透ける灯り』は、焔の本来持つチカラを借りて愉しみます。
- さくら -
細工を施したろうそくは、それと呼応し、
お互いを遊ぶかのように、活き活きと映え咲き誇ります。
表面上は「白」のみでの施工。
こちらもwhite、白いろうそくです。
今年も静かに、それぞれ思い思いに桜を楽しむ、春。
自然の営みはいつも通り。
ただそれだけのことに触れて、気持ちが穏やかでいられます。
お散歩で桜を楽しんだら、余韻をお家でお楽しみ下さい。
■ ヒナタノオト さま
東京都中央区日本橋小舟町7-13 セントラルビル1階
tel&fax 03-5649-8048
■ キャンドルギャラリー koko kaltio.
| 固定リンク
・お取り扱いのご案内
京都市にございます 福田美術館内、ミュージアムショップ様にて、
「大観と春草 -東京画壇上洛-」という展示に合わせまして
『富士山ろうそく』(3コ/化粧箱入り)をお取り扱い下さっております。
京都方面にお住まいの方や、美術館を訪れる..、訪れたい方へ、
富士山麓にございます工房よりお届けしております。
横山大観 氏や、菱田春草 氏などの名画を鑑賞された後には、
どうぞ.. shopにてこちらのろうそくもお楽しみ頂けましたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
:: :: :: :: ::
大観と春草 ー東京画壇上洛ー
2020年8月1日(土) ~ 10月11日(日)
10:00 - 17:00(入館16:30迄) 火曜休館
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16
| 固定リンク
・アンデパンダンcraft市 / * 終了致しました
日頃よりお世話になっております、
うつわと暮らしの用品 ツナグ。(京都府宇治市)さんを
通じて、
Instagram上にてのクラフト市に出展・参加しております。
・・・
アンデパンダンcraft市とは、
福岡で作陶されている陶芸家の石原稔久さんの提案で始まった
お家にいながら楽しいことを..との期間限定のcraft市です。
・・・
kaltio. ろうそくをお取り扱い・ご紹介下さっている ツナグ。さんは、
日頃よりとても丁寧にご案内、対応下さるお店です。
期間限定のweb上のcraft市といえど、
作品や作り手へのお心遣い、お店の大切にしている思いから、
ご覧戴いたり、ご利用頂いたりするためには、
まず、ツナグ。さんの期間限定の通販専門アカウントをフォロー下さい。
( ● )
フォロー頂いた方のみの公開とさせて頂いております。
* 2020.5.10迄の期間限定となっております。
素敵な器の数々もご案内されております。
ご関心ございます方には、ぜひcraft市、覗いてみて下さいませ。
stay home な時間にも、心穏やかにお過ごし頂けますように。
(尚、「星 清やけし 森へ還る頃」sold / 「デンマークハウス」 sold )
他、お問い合わせはツナグ。さんの通販専用アカウントよりお願い致します。
| 固定リンク
より以前の記事一覧
- ・ 2020.02.28
- ・ 2020.02.22
- ・ 2020.01.31
- ・ 2019.12.07
- ・ 2019.12.04
- ・ 2019.10.14
- ・「工房からの風」 2019.09.20
- 2018.12.15
- 2018.12.15
- 2018.11.20
- 2018.11.07
- 2018.10.27
- 2018.10.27
- 2018.10.13
- 2018.09.03
- 2018.07.03
- 2018.05.16
- 2018.05.05
- 2018.03.31
- 2018.03.15
- 2018.02.12
- 2018.01.07
- 2017.12.26
- 2017.12.26
- 2017.12.02
- 2017.10.31
- 2017.10.13
- 2017.10.12
- 2017.08.03
- 2017.07.27
- 2017.06.19
- 2017.06.13
- 2017.05.01
- 2017.04.28
- 2017.04.27
- 2017.02.23
- 2017.02.02
- 2017.01.26
- 2017.01.26
- 2017.01.26
- 2016.12.27
- 2016.12.22
- 2016.12.15
- 2016.11.30
- 2016.11.01
- 2016.09.10
- 2016.07.07
- 2016.06.20
- 2016.04.06
- 2016.03.24
- 2016.02.20
- 2016.01.12
- 2015.12.18
- 2015.12.11
- 2015.10.14
- 2015.10.08
- 2015.09.22
- 2015.08.08
- 2015.07.11
- 2015.07.07
- 2015.06.24
- 2015.05.05
- 2015.03.31
- 2015.02.27
- 2014.12.17
- 2014.11.01
- 2014.10.07
- 2014.07.01
- 2014.03.20