07.6.22 - 23 work shop「作って、灯して…のんびり過ごす夜。」
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
和やかにのんびりと過ごして頂けたようです。
ホッとしております。
+++ work shop 風景より +++
キャンドルナイトと呼ばれる夜、
「フローティング」と「蕾み」のキャンドルを作って灯りの花を咲かせてみます。
「花のフローティング」
小さなロウ板を湯ぶねに浸けて、ムギュムギュムギュと伸ばしていきます…。
手でカタチを作っていくろうそく作りに皆さん無心になったり、
他の方の作品をみてにこやかになったり、
おしゃべりになったり…。
「作る」って無邪気に愉しい時間です。
「蕾み」
冷めかけたロウを包み込むように、
手のひらでやさしく押さえて、キュッキュッ。
着色だってしてしまいます。
『赤・青・黄、色の三原則を思い出して想像力を膨らませて下さいね。』
さてさて、いよいよ着色です。
イメージに近づけながら色を作り出す人、
悩みに悩んでなかなか手を動かせない人、
楽しくて止め所が分からなくなってしまう人、
フムフムフム…密かに人間ウォッチングを楽しむkaltio.。
「花のフローティング」(kaltio.作)を灯して、
ギャラリーの照明もいよいよライトダウン。
作業を終える頃、外はすっかりと夜の闇、
これより先は夏の大三角「はくちょう座dinner」を…。
のんびりな空間が、ますますのんびりな夜に。
初対面の壁は始まってまもなくどこかへ。
オトナな時間に夜もますます更けてゆきます。
いろんな立場のいろんなお話は楽しく・和やかに膨らんでゆきます。
皆様、夜遅くまでお疲れ様でした。
2007.6月 夏至。
koko kaltio.のキャンドルナイトは、
皆さんと共に
「作って、灯して…のんびり過ごす夜。」となりました。
今回、関心をもって下さったにもかかわらず、
定員の都合上ご参加頂けませんでした皆様には大変申し訳ありませんでした。
またパワーを蓄えた頃、
企画するかもしれない(※全くもって未定です。)work shopですが、
気長に気に留めて頂けましたら幸いです。
最後に「はくちょう座dinner」のために快くご協力頂きました、
ブランジュリー ル マヌーさん、
なないろ畑のえりさんに、
感謝と、
心よりの「ごちそうさま。」を。
| 固定リンク
コメント
先日はワークショップに参加させて頂き、ありがとうございました!
初めてのキャンドル作り。
新しいことをするわくわく感を感じながら、楽しむ事が出来ました。
色付けに悩んだ時間の分、他のみなさんまで遅くまでお付き合いさせてしまい、申し訳なかったです(^-^;
これから、大切に火を灯していこうと思います。
美味しい食事と楽しい会話、また一つ縁が繋がった嬉しさ。
参加出来て本当に良かったです。
投稿: 優雨 | 2007年6月25日 (月) 23時14分
1日目に参加させていただきました。
ゆったりと気持ちのよい時間だった一方で、kaltio.さんを始め皆さんのお話に、うなずいたり驚いたりの刺激的な時間でもありました。
一人行動苦手だよぅなんて言わずに、また良い時間を過ごしに伺います。
ありがとうございました☆
投稿: けろち | 2007年6月25日 (月) 23時29分
> 優雨さま
先日はご参加頂きありがとうございました。
色づけ、悩みながら悪戦苦闘していたようですね。
苦労して作った灯りですが、灯してあげて下さいね。
ご自分で作った灯りは、きっと一味違うと思いますよ。
投稿: tofu-bifu | 2007年6月27日 (水) 07時06分
> けろちさま
ご参加いただいてありがとうございました。
ゆったり・のんびり、穏やかな時間でしたね。
kaltio.も皆さんのお話、興味深く、感心しながら聞き入りました。
koko kaltio.はけっこう「おひとりさま」もいらっしゃるんですよ。
思い思いの時間をお過ごし頂けたら、それが嬉しいのです。
よろしければ、またのんびりとしにいらして下さい。
投稿: tofu-bifu | 2007年6月27日 (水) 07時12分