« …ごめんなさい。 | トップページ | はたしてその実体は… »

    

 76102767

お便りを出しました。

「アジサイの灯り咲きほころんでおります」と。

(ゼリーキャンドル:アジサイ → )  

 

  

  

昨年まで続けてきた夏の個展を訪れて下さった方を中心に。

  

今年の夏の個展ですが、

せわしく課題のようにするのは(時には必要ですが…)kaltio.らしくないような…。

  

  

  

  

  

  

そこでここの所考え続けていたわけです。

  

  

特定期間を決めての「個展」はしませんが、何かカタチにはしたい…。

  

nani  ga  dekiru  ?   nani  wo  suru  ? 

 

 

  

…ということで、

約3回に分けて夏の灯りをお便りにしてお届けしようという企みを

(ほぼいたずらに)思いついてしまったわけで。

  

『また来た…』と云わず、どうぞお付き合い下さいね。

そしてこのblog上でも同時にお便りしてみようと思います。

  

  

  

要は、

「季節を感じる灯りを楽しんで頂けるように、

創意工夫をして

ギャラリー+cafeを充実させてゆこうと思っております。」

という意思表明(?)のような…。

  

  

ふと生まれた時間…、ふと思い出した時に、

ぜひのんびりとお出かけ下さい。

 

---------------------------------------------------------------

<koko kaltio.より>

 76142797   

 

  

明日、15日Arne 20号発売日です。

 76142799  

  

  

別冊『家で食べるごはんが一番 アルネのかんたん料理』届きました。

  

|

« …ごめんなさい。 | トップページ | はたしてその実体は… »

コメント

kaltio.さん、こんにちは
あじさい美味しそ...あ、いやキレイですねえ。
作品も然ることながら、その写真がまた素敵です。
灯りの揺らぎが見えてきそうな。
blogでのお便り、続く2回も楽しみに拝見したいと思います。

...あ、“約”2回ですね(笑)

投稿: アズミノペンギンドー | 2007年6月15日 (金) 09時15分

> アズミノペンギンドーさま

こんにちは。
梅雨入り宣言翌日の今日、こちらはいいお天気です。
そちらはいかがでしょうか?
 
はい。
続く2回はどんな灯りでしょうね…お楽しみに。
…あ、つられました。“約”2回です。(笑)
なんともあいまいな「夏のお便り」ですね。
お付き合い下さい。

投稿: tofu-bifu | 2007年6月15日 (金) 10時00分

すてきなお便り、ありがとうございます♪
夫の漢字…正解です!

夏の間のお楽しみが増えました。
うれしいなぁ~。

投稿: sinilintu | 2007年6月15日 (金) 16時19分

> sinilintuさま
  
届きましたか♪
昨年の芳名帳にお名前を見つけて嬉しかったです。
あらためて、ありがとうございます。

他愛もないお便りですが、楽しんで頂けたら嬉しいです。
(ご主人のお名前、ほぼ正解だろうと思いながらもちょっとドキドキでした。
 ほっ、よかった。)

投稿: tofu-bifu | 2007年6月15日 (金) 21時23分

 梅雨入りした日に素敵なアジサイの御葉書が届きました。
6月になるとキャンドルナイトとkaltioさんのワークショップを思い出し姉と参加するつもりで張り切っていたのですが・・・電話したらもう遅かった(T_T)満員御礼!!

 姉になんて言い訳しましょうか。正直に電話するのが遅かったものでと話しました。ごめんねー姉ちゃん!(調子いい私)

 でも、kaltioさんにアトムがパパになった事伝えられたから
よかったです。また、アトムパパとお出かけします。
 

投稿: まりし | 2007年6月15日 (金) 23時31分

> まりしさま
  
せっかくお電話いただいたのに申し訳ありませんでした。
少数対応になってしまうため…本当にごめんなさい。
  
お姉さんにもごめんなさい。
  
アトムさんの幸せなお知らせがなんだかほのぼの。
アトムさんたら、パパになったんですね。頼もしい!

投稿: tofu-bifu | 2007年6月16日 (土) 00時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« …ごめんなさい。 | トップページ | はたしてその実体は… »