体力勝負の旅の先は、松本・安曇野方面へ。
いろんな心配要素…急遽日帰りツアーとなりました。
(Mさん、紛らわしくてごめんなさい。相談役なりに元気です。)
お天気が心配なあがたの森。
今年も多くのクラフトマン・作品たちが集い、
そして、あちらこちらで作り手やお店・ギャラリーオーナーさんたちに
お会いし、手短な近況報告会。
これも楽しみの一つです。
去年は参加していながらまったく他の作家さんの所を見て回る時間も余裕もなく、
今年はしっかりとお客さんの目と、
一クラフトマンとしての目と、
ギャラリーオーナー(一応…)の目と…。
ワクワクしながら、友人作家・Mちゃんのブースを後に、
(お茶、ごちそうさま。)
いつもの安曇野へ。
同じ立場を少し、いえだいぶ先行くHさんとシトシト雨の中…、
(さて、次にお会いする時には…。)
いつも元気にワクワクさせてくれるMさんと束の間…、
(こっそりお気に入り…をありがとう。いい感じです。)
たおやかにロッキングチェアでにっこりと微笑むYさんと…、
(いつもごちそうさまです。)
安曇野のいつもの場所といつもの人たちは、
今回も心地いい風を吹き込んでくれました。
お会いしたかった方々やお店、
次回の楽しみにとっておきます。
気づけば本降りの雨。
帰り道は霧の中…。
峠の霧は怖い怖い。もうひとつおまけに本当に怖かった。
久しぶりの遠乗りと、心配要素に帰宅を逸る気持ちは、
体力勝負の旅となりました。
休日の朝、
coffeeをお休みして濃緑茶を戴く。
コポコポ、シャカシャカシャカ…、
お向かいからは香ばしいお茶の香りが。
お茶薫る緑の中…大人な企みのこっそり会議。
ぽーんと投げかけた話にいくつもの引き出し。
その夜、心地いい空間になるといい…。
夜中おおいに庭木を潤したあの雲も…
どんどんきれて…
まだまだ…
まだまだ不安定ながらも…
快晴となりました。
こんな日は隣町GスタッフのKさんと、
他愛もない風流の話やら、
生活の知恵情報交換をのんびりと…。
-------------------------------------------------------------------------------
<お知らせ>
菊地均・パネルとファブリックス
「工芸の五月」参加企画
5.22(木) -6.2(月) 27(火)・28(水)休み
● ギャラリー・シュタイネ 安曇野市穂高有明7360-17
「ふんわり よそおいの頃」
ようさん工房 studio cadenza 十色屋
・ブラウス ・帽子 ・バック ・アクセサリー
5月22日(木)~6月2日(月) 10:00 ~ 17:00火曜定休
● 十色屋 安曇野市穂高有明2186-112
なんでこんな模様が生まれるのか…。
「創る」
それは、圧倒的に自然のチカラにはカナワナイものなのです。
…と、
まじめに感じていながらも、
やはり連想してしまうのは戦隊モノのヒーローたち。
5色の識別がされてたら…、それはもうびっくり!
以前のトーク番組にて俳優の小倉久寛さん談、
『売れない頃は、アクションができるのでヒーローショーで
モモレンジャーに入ってました(苦笑)』
ちびっこの夢、破れる…。(苦笑)
<kaltio.より>
・ しずく(blue)作りました。
sold outとなっておりました、
・フレグランス(rose/化粧箱入り)
・蜜蝋(プレーンsize)
作りました。
・iittalaのキャンドルホルダー届きました。
- aaltoコレクション -
(時計12:00の位置より右回りに、
サンド/ウルトラマリン/ブルーベリーブルー/モスグリーン)
- kivi - (手前:グレー)
- tris - (奥:モスグリ-ン)
数日続いた夏日が嘘のように戻ってきた低温の陽気。
openからcloseまで終始賑やかだった日曜日。
陽気のお話「今朝は吐く息が白かったです。」と私、
するとお話のお相手は『うちの方はそんなでもなかったよ』…ニヤニヤっと。
やはりここは「おやま」なのだ…と再確認。
そして、
寒いととりあえず息を吐いてみる人口が多いことも…再確認。
のんびりopenに戻った平日のお店では、戴き物のみごとな薔薇の花開花中。
愛情いっぱいお世話した薔薇の花を、
皆さん(お客さま)にも愉しんで頂けたら…と
kokoにもおすそわけで戴きました。
いい香り。
(せっかくなので、web上にてご来店の皆さまにも。)
さっそく反応して下さった先生ご夫妻も、
外のいろんな植物たちにも反応して下さったお母様も、
花を愛する人に悪い人はいないコト、これまた再確認。
<…。>
寒空の中…車のドアに手を挟んでしまったと、
お教えした近所の整形外科さんに向かわれたお客様…
大丈夫でしたでしょうか。
痛みが早くひくことをお祈りいたします。
おだいじに…。
---------------------------------------------------------------------------
<お知らせ>
いろいろなコトを考える。
考えて考えて、
「!」…ひらめいたり、考えすぎてふッと力が抜けたり、
こんなコトを繰り返し…繰り返し…
やらなければならないコト、やりたいコト、
さて何ができるかな…何をしようかな、
そして何が…かな。
----------------------------------------------------------------------
<kaltio.より>
・蜜蝋(プレーンsize) →制作予定あり
・フレグランス(rose)/化粧箱入り・レフィル →化粧箱入り制作予定あり
・タワーキャンドル(カーキ)
・クリスタルボール(オレンジ )
・・木の器(ボウルM・L) →ボウルMまもなく入荷
以上ただ今sold outとなっております。
夕暮れから「会合」と称して集まる人々、
その正体は、salmiakを食する会…だったに違いない。
しかも、super salmiak ... 「super」だし。
感想は…
7(水)、お店お休みします。(汗)
いえいえ、ただの定休日です。
注釈)
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
「salmiak」というのは、finlandを代表する国民的?なお菓子です。
そして、世界一まずいお菓子だとも言われているのです。
----------------------------------------------------------------------
<お知らせ>
「5」Cinq anne'es
2008.5.10Sat - 30Fri 11:00-19:30
(close 13・20・24・25)
5月、5周年を迎えることとなりました。
● Mes poteries 静岡市葵区鷹匠1-11-6
祖父母の家が近所なので、
こどもの頃は恒例のやぶさめ祭り。
出店の真っ赤な真っ赤なりんご飴は、
『不良になるから買ってはいけない!』
という、とっても無謀な理由づけなkaltio.家の法則。
おかげさまでまっとうな(?)大人になりました。
おとなになってからは、はたらきはたらく「こどもの日」。
-----------------------------------------------------------------------------
<kaltio.より>
・「レースキャンドル( M/スモ-キ-ブル-)」 sold out
・「 ロ-引きset 」
ロ-引きの封筒( Lx2枚・Mx2枚・post cardx1枚 )のset
post cardは、
shop cardを手掛けて下さったmitsutoshiさんのろうそくのイラストです。
気温がぐんぐんと上昇。
そんな日は、カランコロンとice coffeeのオーダーが増え、
まだお休み中のice teaの出番の声もそろそろ…。
気温がぐんぐん上昇して、
ろうそくたちもあちらこちらと嫁いでゆきました。
++お願い++
Giftとしてキャンドルをお求めいただく方へ。
もしも、これを…とお決まりでcafeもご利用頂く場合は、
包装をお待たせしない為にも、
できましたらご希望のキャンドルとその旨を先にお知らせ下さい。
お帰りと他のcafeご利用のお客様とのオーダーが重なりますと、
タイミングによっては、より多くの時間をお待ち頂くことになってしまいます。
-- ご協力をお願いいたします。 --
---------------------------------------------------------------------------------
<お知らせ>
「今日はお店入っちゃダメ」…
通せんぼな出入り口。
1年経ってギャラリ-の箱物リニュウアル。
おかげでお休み明けの日にもかかわらず、
ハプニング!な出足…に水遣り、外そうじもソコソコにスタート。
店主もちょっと唖然。
本日はこちらよりお入り下さい。
なかなか味わえないイレギュラーな感じ…。
今日いらして下さった方々はある意味ラッキー??
公園から緑を抜けていい風が入る今日のギャラリー+cafe。
2番弟子Mさんも素敵なご報告と共に遊びに来てくれて、
爽やかな1日。
(心よりおめでとう!)
皆さま、ありがとうございました。
(でももしかしたら本日も…。)
-------------------------------------------------------------------------
<kaltio.より>
ブライダルシーズン?
ここのところ、そんな頼まれものも増えております。
頼まれものとは別に
そんな雰囲気のもの少し作ってみました。
・「レースcandle」:中は空洞でランタン風となっております。
・「rose」
左:グリーン(ゼラニウムの香)
右:オールドピンク(ローズマリーの香)
<cafeより>
先のpc故障中にも続々?パウンドケーキ新menu登場しております。
そしてこのお休み明けからも…。
「お茶」 / 「グレープフルーツβ」
/ ありそうでなかった「 coffee 」
/ 「 グレープフルーツα」(←写真はまた後日)
coffee/紅茶とご一緒にお楽しみ下さい。