なんでこんな模様が生まれるのか…。
「創る」
それは、圧倒的に自然のチカラにはカナワナイものなのです。
…と、
まじめに感じていながらも、
やはり連想してしまうのは戦隊モノのヒーローたち。
5色の識別がされてたら…、それはもうびっくり!
以前のトーク番組にて俳優の小倉久寛さん談、
『売れない頃は、アクションができるのでヒーローショーで
モモレンジャーに入ってました(苦笑)』
ちびっこの夢、破れる…。(苦笑)
<kaltio.より>
・ しずく(blue)作りました。
sold outとなっておりました、
・フレグランス(rose/化粧箱入り)
・蜜蝋(プレーンsize)
作りました。
・iittalaのキャンドルホルダー届きました。
- aaltoコレクション -
(時計12:00の位置より右回りに、
サンド/ウルトラマリン/ブルーベリーブルー/モスグリーン)
- kivi - (手前:グレー)
- tris - (奥:モスグリ-ン)
| 固定リンク
コメント
一緒に写真を見ていた、ぴよこが
「これ知ってるよ!」と、どこかに走って行き、
本を手に戻ってきました。
「これでしょ? フウセンカズラ。」
あたりでしょうか?一年生。
母は、なんだろう..このお豆?って思ってました(笑)
投稿: もね | 2008年5月17日 (土) 17時44分
今日は楽しい時間をありがとうございました。
なんだか ぺらぺらと話しすぎてしまって・・・。
でも物作りのお話は尽きることがありませんね。
またゆっくり伺います。
投稿: mica | 2008年5月17日 (土) 23時50分
> もねさま
ぴよこちゃん、正解○です!
「フウセンカズラ」の種なのです。
かわいい白い花が咲き、
風船のような実(?)がなり、
やがてこのような種が収穫できるのです。
お豆の模様も自然のチカラですよね。
投稿: kaltio. | 2008年5月18日 (日) 00時29分
> micaさま
ふらりとありがとうございました。
ものづくりをされている方とのお話は、
時間の経つのを忘れてしまいますね。
投稿: kaltio. | 2008年5月18日 (日) 00時36分