« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

・info        <暫くの間、こちらをtopに据え置きます。>   

Photo_5

    2014年3月8日 → 16日(日)  『春をまとふ2014』 open中 !

              12 - 19時open (最終日18時迄)

                                           at.  koko kaltio.

    

 

     MF洋裁部(仕立て服) ・ 千種 (羊毛フェルト) ・ momo (アクセサリー)

  

   2年ぶり ! の『春をまとふ』、koko kaltio.のお客さまにもすっかり定着の感のある、

   心地のよい仕立て服、甘すぎず大人の女性が楽しめる「可愛さ」をもつ

   ブローチや、アクセサリー。

   どうぞ春の準備、愉しみにお出掛け下さいませ。

  

                          ∴3月29日(土)、『蓄音機の会』 →  受付中です。

|

・今週末openしております。

 

                           あら、足りない...。

                         2月はそうだ短いんだ...。

                         そうか、もう3月なんだ。

  

Photo

   

                   ... というわけで、いろいろと焦っておりますが、

               お店は、いつもの如く穏やかにopenのことと思われます。

                        どうぞお出掛け下さいませ。

  

                                               [  2/ 28(金). 3/1(土). 2(日)  通常open ]

 

                     cafeは、

                        ・檸檬チーズのパウンドケーキ

                        ・金柑のシロップ漬け

                                 をご用意の予定です。

  

|

・企画展info.  / at.  koko kaltio.

 

   spring  has  come !   

 

    Mf3 Photo

   Momo_2 Mf_2

  「春をまとふ 2014」

           2014年3月8日(土) ~ 16日(日) open12~19時

                                       * 11日(火)休廊 / 最終日18時close

 

                       MF洋裁部(洋服) / 千種(羊毛フェルト) / momo(アクセサリー)

 

   2年ぶり ! の「春をまとふ」。

   着心地のよい仕立て服。女性の心を擽る普段使に大人可愛いアクセサリー。

   軽やかに楽しむ、春はもうすぐそこまで。

  

   ∴ 3月7日(金) 展示会準備の為、休廊。

   ∴ 会期中のcafeは、お飲物のみ・相席のmini cafeとさせて頂きます。

   

   

|

・open

 

                       今週末は通常open致します。

  Photo          

       

                

                        ゆっくりと始めたいと思います。

  

  

|

・info

   

                                                     2/ 14.15.16(金 - 日) < 休廊 >

    

Photo_4 

                                                  ( 次回open は、2/21(金)~となります。)

 

                                 ・・・

 

                       * 只今、EDANEさん(大阪市)にて、

                       『光と風と音のミ-ム』に参加させて頂いております。

  

|

・冬の底

   

  Photo_2     

      

                         昨日のことは夢の中のコトだったかのような...。

                   けれど『ほんとうのコト』だったことを証明するかのように、

                 雪の固まりが一日かけてゆっくりと小さくなってゆきました。

 

              ご近所の屋根も公園も真っ白に染まって幻想的だったなぁ... とうっとり。

  

  

|

・info   (2/8  *13:20pm現在) 追記

  

                    只今ゴウゴウと恐ろしいほどの強風につき、

                  恐れ入りますが、本日は早仕舞とさせて頂きます。

                                                                                              (18:20pm)

                               ・・・

  

                        お店はopenしておりますが...、

2083

                           * 予報通り「雪」です。

                        koko kaltio.のございます、小高い富士市厚原という場所は風があり、

                     時折、少々吹雪いたりしております。

                  道路はシャーベットのような水分の多い雪が少しづつ積もってきております。

                                    (車は少しゆっくりめ~いつも通りに走行している様子です。)

   

2081

                                          

                  雪だるまを作れるほどに積もったのは久しぶりで、

                                                  雪見cafe ができるすてきな日ですが、

                    先ほど富士市内に大雪警報がでましたので、

                         どうぞご無理をなさらずに...。

 

 

|

・週末。

  

                  今週末の koko kaltio. は、通常openしております。

  Photo_13   

                          キンキンに冷えた空気。

     

                                                 春の陽気を思わせた先週末から再び...                         

                  みぞれが降ったり、一瞬風花が舞ったりのおやま。

                         再び寒さ到来のようですね。

  

                                ・・・

  

                        2月に入りまして、cafe menu は、

   Photo

                    ・お豆腐のレアチーズケーキ (冬ヴァージョン )

                                             ・ひとくち生チョコレート

 

                           をご用意しております。  

  

Photo_15 

            屋根の上より... 『みなさ~ん、どうぞ温かくしてお出掛け下さい。chun』

  

                       ( 展示会へ、楽しく伺ってまいりました。 )

 

|

・2月の open / close 予定

たしか... ついこの間が「お正月」でしたけれど、あっという間にまさか ! の2月。

この分ですと更にあらあらッという間に...。 (... 。)

  Photo

  

  

1/31・2/1・2 (金・土・日) 通常open

2/ 7・ 8・ 9     (金・土・日)   〃

2/ 14・15・16 (金・土・日) 休 廊

2/ 21・22・23 (金・土・日) 通常open

2/28 (金) 通常open                    /予定でおります。

 

* 只今、EDANE (大阪市)さんでの、 『光と風と音のミ-ム』展に

 kaltio.ろうそく、参加させて頂いております。 ~2/23(日)迄 

 

|

・『歌こころカレンダー』

  Photo_4

                                  立春より始めるカレンダー

  

                                             季節を、ちいさな世界から意識へ向かわせてくれる

                                そんなさりげないカレンダーです。

                                                                                              (残り僅かです。)

  

                                ・・・

  

                 はるばると、お店のopenに合わせて遠くは北海道より、

                     ろうそくをご覧にお尋ね下さったお客さま。

  

                  静岡は、ちょうど久しぶりのとてもポカポカとした陽気で、

             『これは北海道の5月か6月の陽気ですよ。』と仰っていらっしゃいました。

  

                これからますます行きつ戻りつ... 春に向かってゆくのですね。

                                                    (冬の終わりが見えるようで寂しい...)

 

                         節分、立春と、季節が進みます。

  

|

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »