« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

 

                    5 / 30(金). 31(土). 6/1(日). open しております。 

 

 

                                  ・・・

 

                  欠品しておりました木の器・カトラリーが届きました。

 

Photo
                                     『ボウル(メープル)』 

 

 
 

Photo_4

                                                              『プレート 150 / 180 / 240 / 270 』

 

 

  Photo_5
                                                                                             『カトラリー』

                              (手前より バターナイフ / コーヒースプーン / アイススプーン / スープスプーン)

 

 

               こちらの木の器はkoko kaltio. cafe でも使用しております。

                       漆を施す前の木地をナチュラルに、

                               口にしても害のないコーティングで仕上げ、

                       木目も愉しむことのできる器です。

 

                   温かい飲み物も表面が熱くなりすぎることなく、

               手のひらで包み込むことができて使い心地のよい器です。

 

                             ::  ::  ::

 

 

                     先週末は休廊とさせて頂き、まつもとへ。

 

Photo_6
  

Photo_8


  

                F洋裁部 kさん、合流して遊んでくれたb&bさん、ありがとう。

         クラフトフェアでは友人たちの晴れ姿、久しぶりにのんびりとさせてもらいました。

           出展側にまわる充実感、それとはまた別のリラックスしたお客さん側。

                   どちらも愉しく 30周年おめでとうございました。

 

 

 

|

 

 

                 5/23(金). 24(土). 25(日).は、「休廊」とさせて頂きます。  

 

Photo

 

 

  

 

Photo_2

 

                                            次回openは、5/30(金). 31(土). 6/1(日).です。

                ご迷惑をお掛け致します、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

|

・ info

 

                                    5/ 23(金). 24(土). 25(日).は、休廊とさせて頂きます。

                 (次回openは、 5/30(金). 31(土). 6/1(日).となります。)

 

                                 ・・・

 

Photo

 

                         時折、フレームの模様替え。

 

                                          koko kaltio. のお庭等の植物を記録していて、

                                        それをギャラリー内でちょこっと観て頂いております。

 

  Photo_2


                    まだまだお花の時季にはほど遠いのですが、

                     今回は、『cotton(綿)』を押したものです。

 

 

|

・花盛り

 

  

Photo
                                        「オリーブ」

 

               koko kaltio. のお庭は、お花・お花した植物は少ないのですが、

            只今小さないろいろなお花が開花に向かってすくすくと息づいております。

 

 

  Photo_2
                                        「タイム」

 

 

Photo_3 

                        カレーの匂いのする「カレープラント」

 

 

Photo_4

                                 「ラベンダー富良野」

 

 

Photo_5
                                   「ナナアルヴァ」

 

 

Photo_6 

                     こちらははっきりとしたお花の、「テッセン」

 

 

                    今年も白藤の花房が実りませんでした... 残念。

                 藤に詳しい方がいらしたらアドバイスを戴きたいくらい。

                          梅雨の前の束の間の爽やかな季節。

 

                            庭仕事もせっせと。

 

 

                 お花どきではありますが、今週末はお休みとなります。

                 次回open時には、『おとぎり草』の頃かもしれません。

 

 

|

・< info >

                    今週末は、 5/ 16(金) ・ 17(日) 通常open

                                          18(日) *13:00 ~ open   となります。

 

                    ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・

 

Photo

 

                 深き碧

                                       森の奥のその奥で...はっと出会った手つかずの森。

 

 

Photo_2

 

                                   深き蒼

                                        樹々の間からこぼれる光を静かに受けとめる湖。

 

 

 

 

・・・

 

お店ごとですが...、

この度、koko kaltio.  (cafe部門) 、

「食品衛生優良施設」として市内他19店舗さまと共に表彰戴きました。

季節柄... ということもございますので、より一層衛生にも心を掛けて参ります。

引き続き、cafeもご愛顧頂けますよう、よろしくお願い致します。

 

今週末のお茶うけは、旬の「お茶」・「柑橘」。

『甘夏(由比産)のカスタードケーキ』と『抹茶のババロア』のご用意となります。

 

 

|

・ことり cafe

 

Photo_4

 

 

                                       ことりたちにもすっかりと寛ぎ広場と認識頂けた様子。

                         とまり木にてひなたぼっこの図。

                           それぞれ性格があっておもしろいのです。

              (お客さまも身近なことりウォッチング愉しまれている様子です。)

 

               さて、このことり... 餌づけと称して店主にはちゃっかりな目論見が。

 

 

 

                             <夏の天敵大作戦>

 

              このこたちが、ごはんの時間にちょこちょこと歩きまわってくれる。

                                  ↓

                 店主が苦手なトッキー... とりたちと出くわしてギョッと退散。

                          (*トカゲ)

                                  ↓

                      あの場所はどーも苦手だ...(トッキー談) と、

                        トッキーたちどこか遠くへお引っ越し!

 

                                                                      good job !! 

 

 

Photo_5

 

                          頼むよ、ぽっぽ と 鳩田さん。

 

 

|

                    5/ 9(金).10(土).11(日) 通常openしております。

  Photo_3  

 

                   今週末のcafe は、いつものcoffee & tea に、

             「甘夏(由比産)のカスタードケーキ」・「抹茶のババロア」のご用意です。

  

                本日は「甘夏~」sold頂きましたので、また仕込みます。

  

                                ::  ::

  

  

                   夜半の大雨、日中の強風&ぐんぐんと気温上昇...

             苦手な季節がすぐそこまでやって来ている気配をピピピッと感知中。

              沖縄は...だって云うし、カウントダウンに入った感が否めません。

                       (湿度が低いので助かりますが。)

 

                気候の不安定な変わり目、皆さまもお身体ご自愛下さい。

 

                    緑と、ことりと、灯りと... どうぞごゆっくり。

  

  

|

・立夏の頃  

   

  

                             『こんにちは』

    Photo

                              

                             GWの週末。

                     m さん、愛車にて登場!... 可愛すぎです。

                           お願いしてパシャリ。

  

Photo_3

                               (kuuu ~)

  

                               ・・・

    

                              <ご案内>

  

                  MF洋裁部さんからのお洋服OD便が再び届きました。

                                                     個々にご連絡させて頂きました。

                                            (* aさま、留守番電話にて失礼致しました。)

                        GW中、早速受取りにお出掛け下さいました皆さま、ありがとうございます。

  

                      ぽかぽか静岡では、「麻」とはいえ、

                     ほぼ all season 着て過すことができます。

  

                       爽やかにまとってご愛着下さいね。

  

Photo_2

                                                      

                                        今週末も、金・土・日曜日と通常openしております。

                    ご都合よろしい時に、お立ち寄り下さいませ。

  

                           お待たせ致しました。

  

|

・moomin

 

                                                            WASARA × moomin

Wasara

                  いつものWASARAの環境に優しい美しい紙の器に、

                         型押しでmoominが施された器です。

                                                                     (角皿・大)

 

Photo

                                                                       zoom

 

                               *こちらはコラボレーション商品ですので、数に限りがございます。

 

                              ::  ::  ::

 

                  5月に入りcafeでもお飲物は ice のODも増えてきて、

                       カランコロンの音に初夏を感じます。 

                    やがて来る暑い季節に向けてもmoominで。

 

                          <お取り扱い始めます。> 

                                『保冷ジェル(日本製)』

 

  Photo_6
                                      「ムーミン」 / 「ミムラ」 

 

 

  Photo_4                                                                                       「コミック 1.   2. 3. 」

                                             sold

 

 

Photo_7                        保存容器 : アイザワ工房 / リネン : 石川ゆみ 

 

                          お弁当に、熱中症対策にも。

 

Photo_5

                  他、「wax paper」(ブラウン / ネイビー)も届いております。

 

 

  今年はmoominの作者 トーヴェ ヤンソンの生誕100年という

           アニバーサリーyear... というワケでmoomin、いろんなところでご活躍中 !

                 こどもから大人までずっとずっと幅広く愛されています。

 

             やっぱり個人的にはこの原画寄りのラインのmoominが好きです。 

                      実用 moomin も、どうぞお楽しみ下さい。 

 

 

|

   

                  < 5/2(金)・3(土)・4(日)は、通常openしております。 >

 

                                ・・・

  

Photo

                               八十八夜を迎える茶処静岡は、茶畑がきらきらと輝いております。

   

  

Photo_2

                        cafe は、「抹茶のババロア」と、

                  好評につき「桜のクレームアンジェ」をもう少しの間。

  

            いつもの aalto さんの coffee と併せてほっと一息お過ごし下さいませ。

 

 

|

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »