« 2018年8月 | トップページ | 2018年11月 »

・本日よりいっときopen致します。

 

 

Photo
  

今週末のopen...  

2018. 10/26(金)17:00 - 21:00

        10/27(土)13:00 - 18:00

 

 

お願い... 

秋になり、お店へのお問い合わせも多くなってまいりました。

気に掛けて戴きありがとうございます。

...が、お問合せはcafeに関する場合が多いですが、

喫茶店ではございませんので...ご了承下さいませ。 

 

 

・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・

 

 

 

ろうそくの制作ハイシーズンなので、

実店舗を開けられるのも例年の如く...ほんのいっときだけ。

日頃より、kaltio. のろうそくをご愛灯下さっているお客さまへの

冬支度のためのopenとなります。

 

 

ので、cafe space は今openではございません。

なのですが、

灯りの季節に、ろうそくの灯りの刻むこっくりとした時間を

体感、知って頂くためには、このkoko kaltio. はとてもいい空間だと

自ら云うのもなんですが...思っております。

 

 

 

Photo_2

大人な雰囲気でゆったりとご覧戴きたいので、

ノンアルコールの hot wine をご用意致します。

 

wine 片手に温まりながら、こっくりとした時間にぜひ...

一息つきにいらして下さいませ。

 

(table でのstanding、もしくはtake out となります。

なくなり次第終了させて頂きます。ご了承下さいませ。)

 

|

・いっときですが... open 致します。

 

 

Photo


 

長らくお休みを戴いております「koko kaltio.」を、

ろうそく制作ハイシーズン中につき ...

ほんの一時ですがopen致します。

 

・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・

 

>> open 日: 時間にご注意下さい。

 

2018.10/26(金) 17:00 - 21:00 

            27(土) 13:00 - 18:00   

   11/  2(金) 17:00 - 21:00 

              3(土・祝) 13:00 - 18:00

 

* 2週に渡り金曜日のopenは、17:00 からの『夜のろうそく屋』。

* 『歌ごころカレンダー 自然 2019』が届いて参りました。()

*hot wine(ノンアルコール)をご用意致します。

(無くなり次第終了させて頂きます。)

 

・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・

 

 

気持ちのどこかにずっと『真夜中の...』という時間帯にopenする、

ろうそく屋を営んでみたいという淡い願望があります。

灯りを愉しんでもらうのには夜がしっくりくる...との想いから。

 

ですが、都会ならまだしも... この辺鄙な場所でそんな時間帯に

openしても、人っ子一人歩いてはおらず...

真夜中は眠いし... なかなか思い切りがつきません。

 

 

というわけで、どの道、今回のいっときopenはイレギュラーな

ことですので、思いきって(昼間は制作できますし...)、

金曜日はゆっくりと『夜のろうそく屋』にてopen致します。

 

 

お仕事帰りにも、気分を変えて夜のお出掛けにも、

灯りのある空間へお出掛け下さいませ。

 

昼間のお時間がご都合よろしければ、土曜日にお出掛け下さい。

 

 

 

・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・ 

 

 

「koko kaltio.」は、

ろうそく制作工房に付随するatelier shop ・ gallery です。

(* 飲食がメインの cafe / 喫茶 ではございません。)

 

 

 

長らく、kaltio. made のろうそくを灯して下さっている

お客様には、ご不便をお掛け致しております。

(結局weblog上でのご購入のご案内もできずに...)

申し訳御座いません。

 

ろうそくの数は決して多くはございませんが、

冬支度に灯りをご覧戴けましたら... と思っております。

 

 

ろうそく、御愛灯下さっているお客様のための

いっときopenとなります。

cafe(喫茶) メインのお店ではございませんので、

その旨ご理解下さいませ。

 

 

今回のいっときopen に伴いまして、cafe space (お席)は

ございませんが、

日の入りも早くなり、灯りを愉しむのにはいい季節での

open ですので、ちょっと大人の空間の愉しみ方... として、

hot wine (*non alcohol)をご用意致します。

 

 

場所が場所だけに(お車でお越し戴くような場所ですので)、

アルコールはお出しできませんので、

冬の始まりと、灯りのある時間の流れをお愉しみ戴くために、

温かいお飲物、hot wine をご用意予定です。

 

よろしければ、ご賞味下さいませ。

(take out もしくは table での free style となります。)

 

 

∴ 『歌ごころカレンダー 自然 2019』届きました。( )

∴ 『ホットワイン (国産ノンアルコール:赤)』ご用意します。

 

 

 

この open 以降は、再び12月の立て続けスケジュールの

企画展(東京 / 名古屋)や、

常設にてお取り扱い戴いておりますお店さまへの納品に

向けての制作時間を優先して過しますので、

「koko kaltio.」は工房としてのみの稼働となり、

shopは、お休みさせて戴きます。

 

 

Photo_2

 

この夏の間には、少しだけ空間も生まれ変わりました。 

このいっときopen にお出掛けをご予定下さいますと

嬉しく思います。

 

 

そして、今年は、名古屋での展示会とスケジュールが

まるかぶり... ということで、

近隣、静岡伊勢丹・コリドーフジでの展示がございませんので、

尚更この機会にお出掛け戴けましたら..と思います。

 

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

koko kaltio.

 

|

・「歌ごころカレンダー 自然 2019」届きました。

 

 

冊数少なめの入荷ですので、ご予約承ります。

方法は、こちらの記事の末尾に記してございます。

 

 

...............................................................................................................

 

 

Photo_2

 

 

短冊形の「素」の極み... のような佇まいのカレンダーが

届いて参りました。

(節分から始まる暦です。)

 

 

昨年度版は一部落丁が見つかりお客様には

大変ご迷惑をお掛け致しましたが、

今年度版は、制作体制を見直し、それに伴い

印刷も安定した品質となりました。

熟練の製本職人さんによる手仕事・手製本を

得意とする製本所・美篶堂の美しい製本です。 

 

 

Photo_3
  

 

Photo_6


  

 

25種類の紙質を使用し、紙の風合いの変化とともに、

季節のことばと併せ、季節の移ろいを感じ・愉しむ暦は、

より一層美しくなった印象です。

 

 

 

Photo_7

 

 

あたり前ですが、「2020」なんて西暦が。

Olympic year で賑わっておりますね、

いよいよやって来るんですね...。

 

 

2019年も、

こちらで丁寧に暮らしてみてはいかがでしょうか。

一部税込価格 3,240円(本体価格3,000円)

 

 

 

...............................................................................................................

 

 

 <ご予約承ります。>

 

open日が少ない為、冊数を少なめにお願いしました。

毎年ご愛用の方や、ご興味のございます方には、

ご予約をお薦め致します。

 

open日に合わせてatelier shop ・ギャラリーに、

直接お越し戴けるお客さま優先で、

ご予約・お取り置きをお受け致します。

 

mailにて、

お名前(本名) / ご連絡先(お電話番号) / 希望冊数 を

お送り下さい。

(koko kaltio.  へのmail 送信は、こちらのweblog内、

サイド[プロフィール]からmail 送信できます。

 

または、インスタグラム( ) より[ダイレクト]にて。

 

 

どうしても、ご来店は難しい..という方は、同じ方法で

注文のご連絡を受付させて戴き、郵送致します。

** この場合、お荷物の送料・お支払い手数料は、

恐れ入りますがお客様のご負担となります。**

-ご了承下さい。-

 

mail 戴きまして、折り返しお振込み先 等、ご案内させて

戴きます。

入金が確認されましたら、こちらより郵送にてお送り

させて頂きます。

 

 

作業中は、お電話にでられない場合もございますので、

mail にてよろしくお願い致します。

 

 

|

・富士山初冠雪2018 / 静岡

 

 

Photo_2

 

 

目で見えない初冠雪は、やはり心情的に「初冠雪」とはいかず...

どんよりとした雪雲を携えての雪化粧の姿。

暮らす街より、今年の初冠雪を確認です。

 

 

冬が始まります。

 

|

・旅の記憶... と、「お知らせ」準備...

 

 

Photo_36

 

 

晩夏の日本から、秋のデンマークへ。

日本の手仕事を観て頂く展示会に参加する機会に恵まれました。

 

ご報告方々、旅の記憶を留めて置きながら、

ほんの少しこちらのweblogをご覧下さる方にも... と思いながらも、

帰国後の現実は、

atelier、gallery の改修工事の続きやら、

ろうそくのtop season に向けての打合せ、制作やらで、

なかなかweblogも更新できず...。

 

 

Photo_43

Photo_37

Photo_41

Photo_42

 

少しずつ... のような、書き始めると一気に...のような感じで、

もう一つのweblog 「キャンドル・クラフトkaltio.」にて、綴り始めました。

 

instagram でも ( IG )

 

よろしければ... 、ご覧下さい。

 

 

 

................................................................................................................................

 

**

- お客様へ-

さて、秋の気配が漂い始め、 shop へのお問合わせが増えてきました。

気に掛けて戴きまして有難う御座います。

「koko kaltio.」ですが、今のところ...10月最終週...もしくは、

11月初めの週辺りにいっときopenできるように準備しております。

(予定)

但し、既にろうそくの灯りのseasonに入っております為、

店主、制作優先の時間配分です。 

openの場合は、ろうそくをお使い戴いている方にご覧頂くために...

とさせて頂きたく、

cafe space のご利用は今のところ予定してございません。

(*今後、席数はグッと減ります...。)

 

具体的に先が見え次第、改めましてご案内させて下さい。

尚、openのご案内は、こちらのweblog と、instagram でのみと

なります。

いつもの事ながら... 大変ご不便をお掛け致します。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

|

« 2018年8月 | トップページ | 2018年11月 »